Information
元サッカー日本代表 三浦淳寛氏、元国際審判員 西村雄一氏監修「第1回 高校生フリーキック選手権 東京大会」を開催!
アスリートと地域(街)をつなげ、スポーツの力で地域を元気にする「アスマッチプロジェクト」を運営 する Point Green 推進環境会議 運営事務局(所在地:東京都新宿区、理事長:日野原 重明、以下 POINT GREEN)は、港区、港区教育委員会、港区サッカー協会による後援、東京工業大学附属科学技術高等学校(以 下、東工大附属高等学校)の協力、そし て、元サッカー日本代表の三浦淳寛氏(以下、三浦氏)と元国際審判 員の西村雄一氏(以下、西村氏)監修のもと、2016 年 11 月 26 日に東工大附属高等学校のグラウンドにて 「第 1 回 高校生フリーキック選手権 東京大会」と「港区の小学生を対象とした三浦氏によるサッカー体験 教室」を開催いたしました。
「アスマッチプロジェクト」によるこの大会は、「日本をフリーキック大国にする」ことを最終的な目標に 掲げ実施いたしております。予選リーグ終了後には、三浦氏自身が共同開発した ATSU フリーキック練習ボ ールを使用しながら、蹴る位置によっての曲がり方、落ち方がどう違うのかという部分を中心に参加した約 150 名の選手達に向けて実演、直接指導が行われました。選手達は熱心に聞き入り、そのボールが大会公式球としても行われたことで「ボールの軌道が見やすかっ た」、「キックポイントが分かり易かった」という声が多く挙がっておりました。
また、港区の小学生を対象とした三浦氏によるサッカー体験教室も同時に行われました。子ども達にサッカーの本物体験が出来る環境を提供し、体を動かすことの楽しさ、爽快さ、さらにボールと遊ぶことにより 一つのスキルが出来たことによる達成感を経験することで、スポーツへの取り組みのきっかけづくりとして 実施いたしました。
アスマッチプロジェクト URL: http://asumatch.com/
■フリーキック選手権 大会ルール
<競技方式>
①予選リーグ
出場 22 チームを 4 グループに分けてリーグ戦を実施。予選リーグにおける順位の決定方法は、勝ち 3 点、 負け 0 点(引き分けはなし)の勝点により、勝点の多い順に決定する。なお、勝点の合計が同一の場合は、 当該チーム同士の対戦成績(勝敗)に従い順位を決定する。
②決勝トーナメント
予選リーグ各グループ上位 2 チームによるトーナメント方式にて優勝・準優勝を決定する。
<競技規則>
①フリーキックは5人目までは必ず違う選手が蹴ること。
②6人目からは同じ選手が蹴ってもOKとする。
③キッカー以外の選手、試合に出場しない選手はウェイティングエリアで待機すること。
④フリーキック時に相手チームは4名以内で壁をつくること(GKの交代は自由とする)。
⑤キッカーは定められたA、B、Cのキックポイントを選び、速やかにボールをセットすること。
⑥キッカーがボールをセットしてから、相手チームは壁を作ること。
⑦ボールをセットしてから15秒後のレフリー合図後、キッカーは速やかにボールを蹴ること。
⑧指定の壁ゾーンにあるポイントから壁が前に出た(レフェリーの判断)場合はゴール(1点)とする。
■フリーキック選手権 大会概要
<大会趣旨>
港区に在住する高校生、また港区の学校に通う高校生が密な交流と情報交換を図り、大会を通じて技術向上 に努めることで、スポーツの普及・振興に貢献し、港区のスポーツ推進活動の発展に寄与することを目的と して実施。
主 催:アスマッチプロジェクト
特別協力:サッカーダイジェスト
協 力:東工大附属高等学校
運 営:株式会社 MPandC
一般協賛:株式会社エクセリ、株式会社ソディック、株式会社商船三井、政府登録ホテル 白川郷
後 援:港区、港区教育委員会、港区サッカー協会
対 象:高校生(男女問わず)
チーム数:22 チーム
参加費用:参加無料
■サッカー体験教室 イベント概要
<教室趣旨>
三浦氏と東工大附属高等学校のサッカー部員が港区の小学生を対象としたサッカー体験教室を実施することにより港区の一員としての自覚を深め、異世代間交流によって思いやりの心を育むきっかけとして開催。 また、この活動を通して、体を動かすことの楽しさ、爽快さ、さらにボールと遊ぶことにより一つのスキル が出来たことによる達成感を経験することで、スポーツへの取り組みのきっかけづくりを目的として実施。
対 象 : 港区の小学生(男女問わず) 参 加 人 数 : 22 名
参加費用 : 参加無料
■POINT GREENの概要
Point Green 推進環境会議 運営事務局
所在地 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-15-1 アパライトビル3階
理事長 : 日野原 重明
URL : http://www.pointgreen.jp/